Hokko Kagaku
PRIVERCY
PROTECTION
[ 個人情報保護 ]
個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用しています。ご不明の点がある場合には、「個人情報保護に関するご相談窓口」までご連絡願います。
- 取引に関連する交渉、連絡、相談、受発注、決済またはその他の処理
- 取引に関連する物品または役務等の授受
- その他の当社の業務の適切かつ円滑な遂行
- 会社法その他法令に基づく株主としての権利の行使、義務の履行
- 株主としての地位に対する各種便宜供与や各種方策の実施
- 各種法令に基づく所定の基準による株主データを作成する等の株主管理
- その他の当社の業務の適切かつ円滑な遂行
- 当社の採用にかかわる情報の提供・連絡、採否の検討および決定
- 内定後の入社のための資料の提供・連絡
- その他の労務管理および当社の業務の円滑な遂行
- 業務連絡・情報交換、人事政策(異動、評価、教育等のキャリアアップを含む)
- 給与支給
- 勤怠管理
- 福利厚生等の労働関係法令、税関係法令および社会福祉関係法令に関連する権利・義務の対応
- 社内規程に定める各種手続の対応
- 双日労働組合、双日健康保険組合、診療室、持株会、社友会、グループ会社への連絡・提供
- 官公庁、その外郭団体または当社が加盟する団体等への届出・報告
- 福利厚生サービスの提供・各種団体保険の紹介および関連諸手続き
- 社内報等配布物の送付
- 非常時の連絡
- その他の労務管理および当社の業務の円滑な遂行
なお、上記の各利用目的を達成するために、在籍者の氏名、所属、電話番号、職位、メールアドレスおよび顔写真等の個人情報の一部または全部を、当社グループ役職員が共通のイントラネット上で閲覧できる環境を整えています。
また、当社が保有する役員、従業員、退職者とそれらの家族の個人情報は、それぞれの利用目的を達成するために合理的な範囲の項目を、当社のグループ会社等に書面の交付またはデータの送信等により提供する場合があり、この提供も利用目的に含まれますが、ご本人の申し出により、当該第三者への提供を停止することができます(詳しくは「個人情報保護に関するご相談窓口」に記載のいずれかの「ご相談窓口」までご連絡下さい)。
個人情報保護に関するご相談窓口
当社が保有する個人情報について、当該個人情報に関する苦情・相談、利用目的の通知、開示、訂正等・利用停止等をご希望の場合は、以下の手順に従ってお申し出ください。なお、直接ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
- 電話でのご相談窓口 TEL:06-6468-8453 受付時間:平日8:30~17:10(土日・祝日、お盆休み、12月29日~1月3日を除く)
- 郵便でのご相談窓口 〒554-0032 大阪府大阪市此花区梅町2-1-81 北港化学株式会社管理部行
- ご相談の際には、その内容に応じて、先ずご本人確認手続きをさせて頂く場合がありますので、ご理解の程お願い申し上げます。
- 【ご本人確認のためにご提出頂く書類】
- 以下1.から8.のいずれかの写し一つ(7.については印鑑証明書の写し一つおよび実印)
- なお、健康保険証および運転免許証の住所変更がある場合は、裏面の写しも同封願います。
- 健康保険証
- 運転免許証
- 個人番号カード表面
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 印鑑証明書及び実印
- 年金手帳
- 【代理人の方が請求される場合にご提出頂く書類】
- 上記「ご本人確認のためにご提出頂く書類」(ご本人および代理人の方のそれぞれの書類をご提出ください)に加えて、代理人を起用する旨を記載したご本人の委任状(親権者の方が未成年者であるご本人の法定代理人としてご相談される場合は、ご本人および代理人の方が共に記載され、その続柄が示された戸籍謄抄本または住民票の写し)も同封願います。
- 【利用目的の通知、保有個人データの開示、訂正等、利用停止等を伴わない請求等の場合】
- ご氏名、ご住所、ご連絡先、お持ちの場合には電子メールアドレスを、上記「個人情報保護に関するご相談方法」記載のいずれかのご相談窓口までご連絡頂き、ご用件をお伝え願います(下記の請求書は不要です)。
- 【利用目的の通知、保有個人データの開示、訂正等、利用停止等を伴う請求等の場合】
- 下記の請求書をコピーし、必要事項をご記入の上、ご本人確認のためにご提出頂く書類を簡易書留郵便にて上記「個人情報保護に関するご相談方法」記載の「郵便でのご相談窓口」宛にご送付願います。
- ※1 利用目的の通知または開示の請求等の場合、1件の申請ごとに1,000円の手数料を申し受けます。
- ※2 手数料のお支払い方法は銀行振込とし、振込手数料および請求書類の郵送費用はご本人様にご負担頂きます。
- ※3 当社の定める手数料等をお支払い頂けない場合、ご本人様から利用目的の通知または保有個人データの開示の請求等がなかったものとして取り扱わせて頂きますので予めご了解願います。
- ※4 当社は、法令に基づいて、個人情報保護に関するご相談またはご請求をお断りさせて頂く場合がございますので、予めご了解願います。また、ご請求をお断りさせて頂く場合も、お支払い頂いた手数料等のご返還等はいたしかねますので、予め、あわせてご了解願います。
- ※1 代理人の方によるご請求等の場合、請求者欄にも必要事項をご記入願います。
- ※2 ご請求等にあたっては、当社の「個人情報保護に関するご相談窓口」記載の必要書類をご提出ください。
- ※3 利用目的の通知または開示のご請求等の場合、1件の申請ごとに1,000円の手数料を申し受けます。
- ※4 手数料のお支払い方法は銀行振込とし、振込手数料および請求書類の郵送費用はご本人様にご負担頂きます。
- ※5 当社の定める手数料等をお支払い頂けない場合、ご本人様から利用目的の通知または保有個人データの開示のご請求等がなかったものとして取り扱わせて頂きますので予めご了解願います。
- ※6 当社は、法令に基づいて、ご請求等をお断りさせて頂く場合がございますので、予めご了解願います。また、ご請求等をお断りさせて頂く場合も、お支払い頂いた手数料等のご返還等はいたしかねますので、予め、あわせてご了解願います。
- ※7 その他、ご請求等にあたっては、当社の「個人情報保護に関するご相談窓口」記載の条件に従いますので、予めご了解願います。
当社ウェブサイトにおける個人情報の取扱い
当社は、当社の定めるプライバシーポリシーに基づき、お客様からお預かりしている個人情報を保護するため細心の注意を払っております。以下に、当ウェブサイト上における当社の個人情報の取り扱いについてご説明いたします。
当社は、お客様に個人情報の提供をお願いする場合は、利用目的を明らかにした上で、利用目的の達成に必要な範囲の個人情報を収集させて頂きます。また、関連法令で認められる場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく、要配慮個人情報を取得いたしません。
当社は、利用目的の範囲内、または法令に定められる場合にのみ、お客様の個人情報を利用いたします。
当社は、(1)お客様が同意されている場合、(2)法令に定められた場合、または(3)当ウェブサイト運営業務を受託した外部業者に対して、秘密保持契約を締結した上で、当該受託業務遂行のために必要な範囲で提供する場合、を除き、お客様の個人データを第三者に提供致しません。
当社は、当ウェブサイトにおいてお客様からご提供いただいた個人情報を、紛失、破壊、社外への不正な流出、改ざん、漏洩および不正なアクセスから保護するために、合理的な範囲内で安全対策に努めます。
当社は、自らの裁量または法令の改廃により、必要に応じて本取扱いの内容を変更する場合があります。 尚、本取扱いの適用範囲は、当ウェブサイト内とします。当社は、当ウェブサイトからリンクする他のウェブサイトにおける個人情報の取扱いに関する一切の責任は負いかねますので、他のウェブサイトにおける個人情報の取扱いについては、それぞれのウェブサイトの個人情報保護方針等をご確認ください。